HODGE'S PARROT

はてなダイアリーから移行しました。まだ未整理中。

movie

スーパーナチュラル「闇と戦う旅出」

ジェンセン・アクレス/Jensen Ackles とジャレッド・パダレッキ/Jared Padalecki のアクションが愉しい『スーパーナチュラル』の第二話「闇と戦う旅出」(Wendigo)を観た。なかなか面白かった。登場する妖怪はウェンディゴ。ウィキペディアによれば、 人…

スーパーナチュラル「悪夢のはじまり」

読書の最大の敵は、目下、海外ドラマなのだが、またセットで購入してしまった。 ジェンセン・アクレス/Jensen Ackles とジャレッド・パダレッキ/Jared Padalecki のコンビのアクションが痛快なゴースト・ストーリー、『スーパーナチュラル』だ。スーパーナ…

ザ・グリッド

『S.A.S. 英国特殊部隊』も『24 TWENTY FOUR』も見終わっていないのだけれども、バーゲン価格で『ザ・グリッド/THE GRID』が売っていたので購入。早速、第1話を観た。ザ・グリッド DVDコレクターズ・ボックス出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エ…

立体幾何学

装丁が綺麗だな、と、写真を撮ってからページを開いたイアン・マキューアンの短編集『最初の恋、最後の儀式』。*1 最初の恋、最後の儀式 (Hayakawa novels)作者: イアンマキューアン,Ian McEwan,宮脇孝雄出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1999/06メディア: …

ショーン・ペン、マット・デイモン、ハーヴェイ・ミルクの映画へ出演

ガス・ヴァン・サントがハーヴェイ・ミルク(Harvey Milk)の伝記映画を撮影する。 ミルクは、同性愛者であることを初めて公言した米サンフランシスコの政治家で、同市評議委員であったが、1978年、元委員のダン・ホワイト(Dan White)よってジョージ・モス…

ブリテン≪ねじの回転≫

ベンジャミン・ブリテンのオペラ≪ねじの回転≫(The Turn Of The Screw、1954年)をDVDで観た。言うまでもなく原作はヘンリー・ジェイムズの小説だ。そしてこれも言うまでもないが、イギリスのオペラなので、当然、英語で歌われる。リチャード・ヒコックス指…

ジョルジオ・モロダーの「ミッドナイト・エクスプレス」

ジョルジオ・モロダーが、映画『ミッドナイト・エクスプレス』(監督アラン・パーカー)の音楽を「実演」している映像があった。ドイツのテレビに出演したときのもので、アタッシュケースのような「機械」(モーグ・シンセサイザー)を操作して、近未来的な…

スケルツォ、動きをもって、生き生きと

『ニューズウィーク日本版』の特集「丸ごと1冊海外ドラマ」の付録DVDにはデイヴィッド・リンチの『ツイン・ピークス』も収録されていた。懐かしさを覚えながら、観た。 で、思い出した──結局、ローラ・パーマーを殺したのは誰だったんだっけ? なぜ、殺した…

デクスター「正義の殺人者」

『ニューズウィーク日本版』の特集「丸ごと1冊海外ドラマ」の付録DVD収録されていた『デクスター/Dexter』の第1話「正義の殺人者」を観た。 いやー、すっごく面白かった。ジェフ・リンジーの原作『デクスター 幼き者への挽歌』はもちろん読むとして、海外…

リヒャルト・シュトラウス 楽劇《サロメ》

どちらかというとオペラは苦手なジャンルで、新ウィーン学派以降の現代作品──何よりも「音響」の新奇さに興味を惹く──を除くと、全曲盤CDはほとんど持っていない。苦手な理由として、「音楽以外の要素」が含まれる作品を「音楽だけ」に特化して鑑賞するのは…

縮約言語『長い夜の果てに』

YouTube にバーバラ・ヴァイン(ルース・レンデル)原作の『長い夜の果てに』(No Night Is Too Long)の映像があった。カナダでテレビドラマ化されていたようだ。 ↓のシーンはバイセクシュアルのティムとゲイのイヴォーのキスシーン……だと思う。elevator ki…

恍惚/Swoon

トム・ケイリン監督の『恍惚/Swoon』は僕の大好きな映画で、ゲイ・ムーヴィーとしては五指に入るものだ。 ストーリーは、ネイサン・レオポルド・ジュニアとリチャード・ローブという二人の青年が1924年にアメリカのシカゴで犯した実際の殺人事件をもとにし…

リトル・ブリテン、ラブ

英国通やCATVで海外ドラマを見ている人にとっては今さらだと思うけど、BBCで放映されている『リトル・ブリテン』には笑った──たまたま YouTube で英国政治関連の映像を探していて、『リトル・ブリテン』にぶちあたり、あまりの「面白さ」に食っていたヨーグ…

S.A.S. 英国特殊部隊『The Killing House』

英国陸軍特殊部隊SAS(Special Air Service)は冒険小説では人気の組織であるが、個人的には諜報機関であるMI6(SIS)やMI5ほど馴染みがなく、湾岸戦争の記録としてアンディ・マグナブ/Andy McNab の『ブラヴォー・ツー・ゼロ』(Bravo Two Zero、B20)を読…

バン・バンからパローレ・パローレへ

フランソワ・オゾン/François Ozon の映画『サマードレス』で、セバスチャン・シャルルがシェイラ/Sheilaの『Bang Bang』の歌にあわせて踊るシーンは大好きだと以前書いた。 YouTube にその映像があったので、とりあえず観るといいかも。面白すぎるから。B…

ブエノスアイレスの銀行強盗、双子と呼ばれた二人のゲイ

2001年に公開された『Plata Quemada』(英題『Burnt Money』)のイメージビデオが YouTube にあった。海外では評価が高く、ゲイ・サイトでも話題になっていたんだけど(スペインのゲイ・マガジンではベスト10級の傑作だと評していたそうだ)、日本で公開され…

蝸牛は薔薇の歯の夢を見るか 〜マトモス

サンフランシスコのエレクトロニカ・ユニット『マトモス/Matmos』については以前のエントリーでも触れたが、このアンドリュー・ダニエルとマーティン・シュミットによる豪奢でフェティッシュで不埒なまでのノイズ──品良く言えば「実験音楽」もしくは「ミュ…

Once Upon A December

ドン・ブルース&ゲイリー・ゴールドマン監督による映画『アナスタシア』(Anastasia、1997)の音楽”Once Upon A December”を、ピアノで演奏している映像があり、思わず聴き惚れてしまった*1。哀しく、あまりにも美しいメロディに、そして素晴らしい演奏に、…

ラフマニノフを聴きながらフィリップ・グラスを読む

エドワード・ストリックランド著『アメリカン・ニュー・ミュージック 実験音楽・ミニマル・ミュージックからジャズ・アヴァンギャルドまで』を(再)読書中。この本は、英文学者であるE・ストリックランドが、スティーヴ・ライヒやテリー・ライリー、ジョー…

Paris 1968 CRYSTALLIZE

フランスの五月革命(Mai 1968、May 1968)に関する映像を Youtube で見た。「証言」をメインにしたニュース映像だけではなく、ミュージック・ビデオ風のもの、「青春群像」のようなムーヴィーもあって、興味を惹いた。とくに『Dreamers』の映像は美しく、ノ…

フランケル≪吸血狼男≫≪ザ・プリズナー≫

8つの交響曲や5つの弦楽四重奏曲など「シリアスな」音楽を数多く書いたイギリスの作曲家、ベンジャミン・フランケル(Benjamin Frankel、1906 - 1973)は、『バルジ大作戦』(Battle of the Bulge)*1を始めとする映画音楽の分野でも大活躍をした。 その中で…

黛敏郎≪涅槃交響曲≫

黛敏郎:涅槃交響曲アーティスト:岩城宏之,東京混声合唱団発売日: 2002/06/21メディア: CD 黛敏郎(1929-1997)の≪涅槃交響曲≫(Nirvana Symphony for male chorus and orchestra、1958年)を聴いた。今ならこの傑作も《クレスト1000》シリーズで1050円という…

シュロモ・ミンツのヴァイオリンソナタ集

シュロモ・ミンツの奏でるヴァイオリンの音色に酔っている。古今のヴァイオリン・ソナタの最高峰だと断言したい、セザール・フランクのソナタを始め、ラヴェル、ドビュッシー、フォーレetc……。もちろんイェフィム・ブロンフマンのピアノもミンツに伍して素晴…

ジョニー・デップ、元ロシア情報機関幹部殺害事件を映画化

昨年11月、亡命先のロンドンで死亡した元スパイ、ロシア連邦保安局(FSB)の大佐アレクサンドル・リトビネンコ氏(Alexander Litvinenko)の事件を題材にした映画が計画中とのこと。プロデュースするのはハリウッドスター、ジョニー・デップだ。 ジョニー・…

シェイラ「バン・バン」

フレンチ・ポップ……と言っていいのかどうかわからないけど、シェイラ/Sheilaの『Juste Comme Ca: The Best of Sheila』というアルバムを聴く。Juste Comme Ca: The Best ofアーティスト: Sheila出版社/メーカー: Warner Music France発売日: 2006/12/26メデ…

フランソワ・オゾン『焼け石に水』

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー(Rainer Werner Fassbinder)の戯曲を映画化した、フランソワ・オゾンの『焼け石に水』(Gouttes d'eau sur pierres brûlantes、2000)を観た。 年末は(この調子で)シェイラのアルバムを聴きつつ、ゲーテの『ファウ…

キージェ中尉は死んだ

プロコフィエフの『キージェ中尉』(Lieutenant Kijé、1934)について初めて知ったのは、藤子不二雄のマンガ『エスパー魔美』においてだった。 このマンガには、クラシックマニアの人物(主人公のクラスメートかなんかだから中学生?)が登場し、音楽につい…

THE WEST WING 「中間選挙ラプソディー」と川原泉問題

『ザ・ホワイトハウス』のセカンドシーズンを買ってきた。まだファーストシーズンを見終わっていないのだが……。コレクターズ・ボックス [DVD]" title="ザ・ホワイトハウスコレクターズ・ボックス [DVD]">ザ・ホワイトハウスコレクターズ・ボックス [DVD]出版…

Invincible - "ZERO" (Zoning & Emotional Range Omitted) combat computer/pilot interface system

なんだかとても感動した。パット・ベネター(Pat Benatar)の『Invincible』の曲に乗って『新機動戦記ガンダムW』(Mobile Suit Gundam Wing)の「闘い」の場面が描かれる。編集したのはアメリカに住む19歳の女性だ。 『Pat Benatar - Invincible』(http://…

ザ・ホワイトハウス

遅ればせながら、米NBCの政治ドラマ『ザ・ホワイトハウス』(THE WEST WING)を見始めた。さすが見応えがある。ソフトシェル ザ・ホワイトハウス <ファースト>セット1 (DISC 1~3) [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2006/03/03メデ…