HODGE'S PARROT

はてなダイアリーから移行しました。まだ未整理中。

music

エルンスト・クルシェネク : 弦楽四重奏曲第4番 Op.24

このエルンスト・クルシェネクの弦楽四重奏曲第4番、はじめて聴いたけど、いいね。難しくないバルトークみたいで。Ernst Krenek: Streichquartett Nr. 4, op. 24 - Minetti Quartett - Salon Krenekhttps://t.co/BUUFOCMPnZ — HODGE (@HODGE_EGDOH) 2023年12…

ミェチスワフ・ヴァインベルク(1919-1996): ヴァイオリン協奏曲ト短調 Op.67

www.youtube.com

ミェチスワフ・ヴァインベルク(1919-1996): チェロ協奏曲ハ短調 Op.43

www.youtube.com www.youtube.com

ミェチスワフ・ヴァインベルク(1919-1996) : ピアノ三重奏曲 Op.24

www.youtube.com www.youtube.com

レオポルド・ゴドフスキー : パッサカリア ~ シューベルトの「未完成交響曲」冒頭の主題による44の変奏曲、カデンツァとフーガ.

”シューベルトの未完成交響曲の冒頭8小節に基づくパッサカリアで、44の変奏とエピローグ、カデンツァ、そして4声のフーガから構成される。” パッサカリア (ゴドフスキー) - Wikipedia 変奏曲+フーガって好きな形式だな。マックス・レーガーのように長すぎな…

アレクサンダー・フォン・ツェムリンスキーのピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.3

www.youtube.com これすごく好きな曲。クラリネット版じゃないYoutube動画を初めて見つけた!アレクサンダー・フォン・ツェムリンスキーのピアノ三重奏曲ニ短調ALEXANDER ZEMLINSKY: Piano Trio in D Minor, Op.3https://t.co/y0Xo8GqxlU — HODGE (@HODGE_EG…

その曲は、アラン・ギリスのピアノソナタ「マルク・ラフォレに捧ぐ」だった

何十年も解けなかった問題が、ふいに解けた。しかもあっけなく。ずっと以前から気になっていた、僕が10代の頃にテレビで見たフランスのピアニスト、マルク・ラフォレが弾いた現代音楽風のピアノ曲が何だったのかをようやく突き止めることができたのも、そん…

J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集(全曲)

あけましておめでとうございます!昨年はコロナの影響もあって10年近く弾いていなかったピアノを再開しました。ある程度指が回るようになったので、今年はJ.S.バッハの平均律クラヴィーア曲集を弾けるようになりたいです。あと今年はルベーグ積分を理解した…

J.S.バッハ : トッカータとフーガ ニ短調 BWV565

www.youtube.com www.youtube.com

J.S.バッハ : 前奏曲とフーガ ホ短調 BWV548

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

J.S.バッハ : パルティータ第2番ハ短調 BWV826

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

J.S.バッハ : 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

J.S.バッハ : 前奏曲とフーガ イ短調 BWV894

www.youtube.com www.youtube.com

J.S.バッハ : トッカータとフーガ ニ短調 BWV538

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

J.S.バッハ : イタリア風のアリアと変奏 イ短調 BWV989

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

J.S.バッハ:幻想曲とフーガ ト短調 BWV542 

www.youtube.com www.youtube.com

J.S.バッハ:パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

ヨハネス・ブラームス : ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 77

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

ヨハネス・ブラームス : 弦楽六重奏曲第1番変ロ長調 Op.18

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

J.S.バッハ : 前奏曲とフーガ BWV554、BWV559( 8つの小前奏曲とフーガ)

www.youtube.com www.youtube.com

フェリックス・メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第2番 イ短調 Op.13

フェリックス・メンデルスゾーンの作品で一番好きな曲って、これかな。弦楽四重奏曲第2番 イ短調[연주 클립] 노부스 콰르텟 - 멘델스존 현악4중주 2번 1악장 Op.13, a단조https://t.co/bIfM5S7svj — HODGE (@HODGE_EGDOH) 2023年2月3日 www.youtube.com www.…

Deutsch Amerikanische Freundschaft について知らなかったこと

Twitter の流れるタイムラインの中から偶然目にした D.A.F.(Deutsch Amerikanische Freundschaft)という音楽ユニット(デュオ)。そのどこか懐かしげな電子音楽(エレクトロ)の響きと、そのどこか訳知りなイメージを喚起するミュージックビデオに刺激を受…

「反逆的であったが、そのくせ無力」だから”People United Will Never Be Defeated!”

People United Will Never Be Defeated Winnsboro発売日: 2008/03/25メディア: CD フレデリック・ジェフスキー(Frederic Rzewski、b.1938)の《「不屈の民」変奏曲》を久しぶりに──全曲、聴きとおした*1。主題は平明で親しみやすくメロディックなのだが、そ…

幻想曲とフーガ BWV944

オランダ出身のチェンバロ奏者レオン・ベルベン(Léon Berben、b.1970)*1による、J.S.バッハのクラヴィーア曲集を最近よく聴いている。J.S.バッハ:幻想曲とフーガアーティスト: レオン・ベルベン出版社/メーカー: Myrios Classics発売日: 2010/11/24メディ…

主よ、私の目を見えるようにしてください 〜 まことの神にしてダビデの子である君よ

ヨハン・セバスティアン・バッハのカンタータ《汝まことの神にしてダビデの子よ Du wahrer Gott und Davids Sohn》BWV23 を聴いた。演奏は、カール・リヒター指揮、ミュンヘン・バッハ管弦楽団&合唱団、エディット・マティス(ソプラノ)、アンナ・レイノル…

1995年に亡くなったピアニスト、ジョセフ・ヴィラについて

ジョセフ・ヴィラ(Joseph Villa、1948 - 1995)というアメリカのピアニストについて偶然知った。これまで彼の演奏を聴いたことがなかった、ディスクも一枚も持っていなかった、その名前すらも耳にしたことがかった。これまで、僕にとって、ジョセフ・ヴィラ…

新しい単純性〜ケヴィン・ヴォランズ

Volans;String Qrts.Nos.2&3 String Quartet No.2 'Hunting : Gaterring' (1987) String Quartet No.3 'The Songlines' (1988) BALANESCU QUARTET - recording 1993 / argo ケヴィン・ヴォランズ(Kevin Volans、b.1949)*1は南アフリカ出身の作曲家である。…

マタイ受難曲とC-IN2アンダーウェア

すっかりゲイの新たな必需品ブランドになった、C-IN2 のアンダーウェア。 http://www.c-in2.com/このセクシーなアンダーウェアの魅力を存分に活写したビデオがYouTubeにあった。写真家スティーヴン・クライン(Steven Klein)*1による、美しく、野蛮で、そし…

都会の祈り〜神は万物の中に現存する……

オリヴィエ・メシアン作曲による《神の現存のための三つの小典礼》(1943年)の生々しいライヴ演奏の動画が YouTube にあった。僕はこの作品が大好きで、最初に聴いたときには本当に衝撃を受けた。何はともあれ、この強烈な音楽を聴いてほしい──電子楽器オン…

2010年の音盤を振り返る

いまだに僕はカタチあるモノとしての「ディスク」にこだわっている。なので2010年に聴いた新譜の(カタチある)音盤の中から印象に残ったモノをピックアップしておきたい──本当は、ここ数年いつも書いているが、買って聴いたときにすぐに(初めてその音楽に…