HODGE'S PARROT

はてなダイアリーから移行しました。まだ未整理中。

Tube

まことの革命家はジェスイットのごとく

クラウディオ・アバド指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団によるアルバン・ベルク作品集を聴いている。ウィーンの写真を整理するにはもってこいの音楽だ。ベルク:アルテンベルク歌曲集アーティスト: バンス(ジュリアーヌ),ベルク,アバド(クラウディオ),…

スクリャービンの《ポエム・オブ・エクスタシー》

やっぱり……打撃系の音楽が好きかもしれない。蚊の鳴くようなフラジャイルなものよりも、断然。 YouTube でスクリャービンの音楽をいくつか聴いた。 (G. Imperato) Scriabin Sonata No.1 3Movt.:Presto ピアノソナタ第1番の3楽章。こういうピアノを叩きつける…

偶然性? ジジェクとバトラーともう一人

米カリフォルニア大学バークリー校(University of California, Berkeley)が、講義をYouTubeで無料公開すると発表したそうだ。UCバークリー校、YouTubeで講義を無料公開 [ITmedia] 人気講座「Physics for Future Presidents(将来の大統領のための物理学)…

傭兵は悪しき兵器にほかならない

アントニオ・ネグリとマイケル・ハートの『マルチチュード』には、アメリカ軍が「民間軍事請負業者」に依存していることへの批判がある。 契約によって採用される民間の軍事専門家は……兵役に伴う公的な説明責任を負うことはない こうした契約関係が増えるこ…

グレン・グールド 第25変奏

10月4日はカナダのピアニスト、グレン・グールドの命日だ。二曲ほど YouTube より選んで聴いた。バッハの「パルティータ第6番」と《フーガの技法》より。 Glenn Gould - Bach Partita No.6 (1 of 3) バッハは対位法についてふたつの矛盾した事柄を述べている…

テルミンの瞑想曲/ Be Happy on Theremin!!!

気分転換に。Theremin player Armen Ra The Legend of Zelda Theme on theremin La Valse D'Amelie - Theremin Don't Worry, Be Happy on theremin そして『大人の科学マガジンVol.17』は、テルミン特集だ。しかも付録に「テルミンmini」がついてくる。これ…

アレグロ・バルバロ

バルトークの、多分最も有名なピアノ曲であろう《アレグロ・バルバロ》(Allegro barbaro Sz. 49, BB 63)の映像が YouTube にあった。タイトルの通り、「野蛮さ」を徹底的に表現した優れた演奏だと思う。たった三分でバルトークの「本質」がわかる。Allegro…

ナオミ・クライン、「ショック・ドクトリン」について語る

カナダのジャーナリスト、ナオミ・クライン/Naomi Klein がデモクラシーナウ!に出演、最新著書『The Shock Doctrine: The Rise of Disaster Capitalism』(『ショック・ドクトリン:惨事活用型資本主義の勃興』)について語っている。 The Shock Doctrine:…

ショーン・ペン、マット・デイモン、ハーヴェイ・ミルクの映画へ出演

ガス・ヴァン・サントがハーヴェイ・ミルク(Harvey Milk)の伝記映画を撮影する。 ミルクは、同性愛者であることを初めて公言した米サンフランシスコの政治家で、同市評議委員であったが、1978年、元委員のダン・ホワイト(Dan White)よってジョージ・モス…

痛みは表象をもたない シューマンのピアノ五重奏曲第2楽章

Geheimagentさんのシューマンについての文章を読んでいたら、そこで凄い映像が紹介されているじゃないか! ルノー・カプソン、庄司紗矢香、ミッシャ・マイスキー、エレーヌ・グリモー、ラース・アネルス・トムテルによるシューマンの《ピアノ五重奏曲 変ホ長…

ドイツのロック音楽 またはクラウト・ロック

ドイツのロック音楽―またはカン、ファウスト、クラフトワーク作者:明石 政紀発売日: 2003/04/01メディア: 単行本 明石政紀の『ドイツのロック音楽―またはカン、ファウスト、クラフトワーク』を読んでいる。クラフトワークぐらいしか知らない僕にとって、ドイ…

ロシア検察、アンナ・ポリトコフスカヤ殺害容疑で10人を逮捕

昨年10月、ジャーナリストのアンナ・ポリトコフスカヤさんがモスクワの自宅アパートで殺害された事件で、ロシアのチャイカ検事総長は容疑者10人の身柄を拘束したと発表した。「記録」しておきたい。Russian arrests in hunt for journalist killer 露検事…

ネーナ≪ロックバルーンは99≫

せっかくドイツ首相のアンゲラ・メルケルさんが来日しているので、ドイツ音楽特集でもしようと思ったけれど、よく考えたら、バッハ、ベートーヴェン、シューマンあたりはしょっちゅう話題にしているし(なにしろドイツ音楽至上主義者なもので)、ロック&ポ…

ディック・フランシス『度胸』

ディック・フランシス(Dick Francis)は僕の大好きな作家だ。そのリーダビリティ抜群のストーリーに興奮し、主人公のスタンスに大いに共感する。まさに──馬が合うのだ。 そして、英王室専属ジョッキーだった人物が描いた、競馬を舞台にしたミステリーは、ま…

ブリテン≪ねじの回転≫

ベンジャミン・ブリテンのオペラ≪ねじの回転≫(The Turn Of The Screw、1954年)をDVDで観た。言うまでもなく原作はヘンリー・ジェイムズの小説だ。そしてこれも言うまでもないが、イギリスのオペラなので、当然、英語で歌われる。リチャード・ヒコックス指…

John Foxx ≪The Hidden Man≫

駄目PVで取り上げたジョン・フォックス/John Foxx であるが、彼のファーストアルバム『Metamatic』(メタマティック)が再発売されるという。 元ウルトラヴォックス ジョン・フォックスの1stがデラックス・エディションで再発 [CDJournal] 今回のデラック…

ジョルジオ・モロダーの「ミッドナイト・エクスプレス」

ジョルジオ・モロダーが、映画『ミッドナイト・エクスプレス』(監督アラン・パーカー)の音楽を「実演」している映像があった。ドイツのテレビに出演したときのもので、アタッシュケースのような「機械」(モーグ・シンセサイザー)を操作して、近未来的な…

スウェーデン教会、ゲイ・プライド・パレードに参加”Love is stronger than everything”

ちょっと別の「暗いニュース」を検索していたところ、この「明るいニュース」を見つけた。 スウェーデンの教会(ルター派、ルーテル教会)が、ストックホルムで開催されるゲイ・プライド・パレード(Gay Pride parade)に参加することを決めたというものだ。…

ニック・カーショウのリドル、リドル、リドル

80年代に書かれたポップ・ミュージックの中でも、とりわけその詩的な雰囲気で際だっている曲。それが Nik Kershaw(ニック・カーショウ)の≪The Riddle≫だ。同名アルバム『The Riddle』(1984)に収録。Nik Kershaw - The Riddle ニック・カーショウの、ちょ…

駄目PV100選9 Olivia Newton-John の『Twist Of Fate』

まるで最後はゲイ・ビデオかと思わせる『Physical』(フィジカル)も壮絶に悶絶必須PVであるが(狙ってないか、これ)、オリビア・ニュートン=ジョンの駄目PVとしては、『Twist Of Fate』を挙げておきたい。 映画『Two Of A Kind』(邦題『セカンド・チ…

フレデリック・チュウの『悪魔的暗示』

アメリカのピアニスト、フレデリック・チュウ(Frederic Chiu)の弾くプロコフィエフの『悪魔的暗示』の映像が YouTube にあった。ピアニスト本人が投稿したようだ。Frederic Chiu Prokofiev Diabolic Suggestions DPS 凄いの一言だ。強烈なリズムとスピード…

駄目PV100選8 Aztec Camera ”グッド・モーニング、英国”

僕がイギリス贔屓だってのは内緒だけど、Aztec Camera(アズテック・カメラ)の≪Good morning Britain≫は取り上げておきたい。アルバム『Stray』(1989)に収録され、Roddy Frame(ロディ・フレイム)とThe Clash(ザ・クラッシュ)のMick Jones(ミック・ジョ…

モントリオールのレ・ジョルジュ・レニグラード

駄目PV100選の番外。インディーズ系なので、簡単な紹介まで。 カナダはケベック州モントリオールのバンド、Les Georges Leningrad(レ・ジョルジュ・レニングラード)。パンクというかノイズというか、とにかくパフォーマンスが面白い。Les Georges Lening…

駄目PV100選7  Pulp - これこそハードコア

「クール・ブリタニア」の黄昏を予言するかのような音楽。それが Pulp(パルプ)の≪This Is Hardcore≫だ。同名アルバム『This Is Hardcore』(1998)に収録。 Pulp - This Is Hardcore ギャングとブロンド美女、そして殺人。フィルム・ノワールのパロディの…

駄目PV100選6 John Foxx のメタマティック

ジョン・フォックス/John Foxx の≪Underpass≫。Ultravox 脱退後のソロアルバム『Metamatic』(1980)に収録された。Underpass-John Foxx 何と言っても、ドラキュラ伯爵のような影のある男性(ジョン・フォックス)が、突然「アンダパ〜ス!」と奇声を上げる…

駄目PV100選4 ABC

ABC のファーストアルバム『The Lexicon of Love』(1982)より≪The Look Of Love≫。ABC - Look of Love なんかヘンリー・ジェイムズの国際状況小説を思わせる、「過剰な」ヨーロッパ趣味と「無垢な」アメリカ人っていう感じ? もちろん「過剰」と「無垢」は…

駄目PV100選5 Yazoo

Yazoo(ヤズー、米Yaz)の≪Only You≫。アルバム『Upstairs at Eric's』(1982)に収録された。 Yazoo Only You 未来的サウンド(当時)と大胆な映像が素晴らしい。クラフトワーク/Kraftwerk、デペッシュ・モード/Depeche Mode などと同様、ピコピコしたエ…

駄目PV100選3 Corey Hart の「夜の黒眼鏡」

カナダ人のコリー・ハート/Corey Hart(b.1962)を挙げておこう。曲は、彼のデビューアルバム『First Offense』から≪Sunglass At Night≫。1984年にリリースされた。Corey Hart, Sunglasses At Night 街中の人が──子供まで──サングラスをかけているのが笑え…

駄目PV100選 参加します

Geheimagent さんが、ザ・スミス/The Smithsの『This Charming Man』を取り上げていて「おっ」と思ったのだが、これって「駄目PV100選」という、はてなの企画だったのですね。誰でも自由に、ということなので僕も。 で、Duran Duran の『Girls On Film』…

駄目PV100選2 JapanのChina

なんか面白くなってきた、「駄目PV100選」。 2曲目はジャパン/Japan の『Visions Of China』なんてどうだろう。Japan - Visions Of China デヴィッド・シルヴィアンのサスペンダーに眼鏡がダメ=ステキ。そして何よりも毛沢東のイメージが最高! Japan の…