Overture / Concerto / Fantasia / Symphony
- アーティスト: Stamitz,Haydn,Henze,Mozart,Kavakos
- 出版社/メーカー: Orfeo D'or
- 発売日: 2005/03/29
- メディア: CD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
昨日(2006年1月22日)NHK「芸術劇場」でやっていたサイモン・ラトル指揮&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のブダペスト公演は良かったなー。とくにレオニダス・カヴァコスのソロによるバルトークのヴァイオリン協奏曲第2番。あの微分音(半音をさらに細かく分解した音程)交じりの難曲を「観ること」ができて。
以前、同じく「芸術劇場」で放映されたコルンゴルドの協奏曲でもそうであったが、直立不動で、表情一つ変えず、冷徹に弓を捌くカヴァコス氏の姿は、とても印象的だった。「バルトークの2番」に相応しい冴え冴えしさだ。
レオニダス・カヴァコス(Leonidas Kavakos)は1967年ギリシャのアテネ生まれ。詳細は以下のサイトが詳しい。経歴からレパートリー、ディスコグラフィー、レビューまで一目瞭然。さすがマネジメント会社のサイトだなと思う。
そしてレオニダス・カヴァコスと言えば、なんといってもBIS レーベルに録音したシベリウスのヴァイオリン協奏曲を挙げたい。というのもカヴァコスはこのCDで、「初稿」版(1903/1904年)と「現行」版(1905年)、二つのヴァージョンをカップリングしているからだ。とくに世界初録音となった「初稿」版のヴァイオリン・パートの「充実さ」は、最初聴いたとき、驚きだった。シベリウスファン必聴のCDだ。
「現行」版と比べると、「初稿」版ではバッハ風の長大な第二カデンツァがあり、これがとても聴き応えのある「充実」したものなのだ。この第二カデンツァは、「現行」版では、バッサリと削除されている。他にも「メンデルスゾーン流の間奏」といったものがあり、そういえば「初稿」版では、ところどころにメンデルスゾーン風なパッセージが現れたりする。
まあ、「現行」版の方がたしかに「スマート」だが、「初稿」版も捨て難い魅力がある。
- アーティスト: Sibelius,Kavakos,Lahti,Vanska
- 出版社/メーカー: Bis
- 発売日: 2004/08/23
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
「芸術劇場」後半は、ピョートル・アンデルジェフスキのピアノ・リサイタル。曲目はバッハの「イギリス組曲第6番」。
もちろん──最近ではシマノフスキのCDのリリースが話題になった──アンデルジェフスキなので、バッハでも独特の演奏効果/演奏美学を発揮する。かなりピアニスティックな演奏で、とくに「ガヴォット」の高音のキラメキは、これがバッハか! と思うくらい素晴らしいものだった。
[Piotr Anderszewski Official Website]
- アーティスト: Karol Szymanowski,Piotr Anderszewski
- 出版社/メーカー: Virgin Classics
- 発売日: 2005/04/26
- メディア: CD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
Beethoven: Diabelli Variations
- アーティスト: Piotr Anderszewski
- 出版社/メーカー: Erato
- 発売日: 2001/04/28
- メディア: CD
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る