中国が男性同性愛者向けのコンドームを発売した。その名も「同志」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051130-00000000-scn-int
中国衛生部が重点を置いている同性愛者のエイズ感染を防止するための具体的な措置となる。衛生部の王隴徳・副部長は、中国政府が同性愛者のエイズ感染の防止を今後の重点作業に組み入れたことを明らかにしている。
発売元は、製品の3分の2を国家人口計画生産委員会に提供するコンドームメーカーによるもの。製品の伸張度や厚さを強化するなど工夫が加えられているそうだ。
大きな画像で見ると、「同志」という文字=漢字/記号(サイン)が様々なフォントで、つまり「多数多様な同志として」描かれているのがわかる。さらに英語で「COMRADE」の文字も。渋いようでいて、なかなかキュート、好感のもてるデザインだと思う。
エイズ予防という「国家政策」のためとはいえ──しかしそれゆえにこそ──中国において、同性愛者の「認知」が公にされていることは注目したい。
そういえば「Fradae」に、最近「大陸」(mainland)のメディアがゲイに注目してきている、という内容の記事が載っていた。
china’s media spotlight glows pink [Fridae Asia]
これまで中国のジャーナリズムは、ゲイに関する話題に対し慎重を期してきた。しかしそれは変わりつつある。例えば9月には、英字新聞において、北京の「女性を愛する女性の平等」を求めるレズビアン・クラブの話題がフロントページを飾った。
もちろん「英字新聞」というメディア特性を斟酌すべきであるし、中国政府は依然として同性愛については「奨励はしない」というスタンスを取り続けている。が、しかし……。
For years, observers say, China’s media has been bound by the three no’s – no approval, no disapproval and no promotion of homosexuality.
Lesbian activist and social worker, Xian, says she was privy to a confidential government memorandum to the media a few months ago listing taboo topics. “Homosexuality was still on the list of subjects not to be promoted,” she says.
But the state-controlled Beijing Today feature, headlined, “We are just the same” carried a subtle call for the public to accept and respect lalas, a commonly used euphemism to refer to lesbians.
『China Daily』紙はセクシュアルマイノリティへの理解を示す論説を掲載し、なかでもゲイ男性とHIVを結びつけるスティグマを取り除くべきだと主張した。
“30 million – the troubles of China’s homosexuals” was the front-page splash in an August edition of the Chinese-language current affairs magazine, Globe, run by the official Xinhua news agency. It examined the problems of discrimination against gays and clearly called for the public to become more tolerant and accept gays as “normal and equal.”
また、『Time Out』誌(英文)は、ゲイ&レズビアンのためのページを掲載する権利を勝ち取った。
HIV/AIDS 問題をはじめ、政府がゲイに対する従来の態度を改めつつあることついて、北京を本拠におくNGO「Aizhi Action Project」の創設者 Wan Yanhai 氏は言う。ゲイ&レズビアンコミュニティの拡大と、ゲイコミュニティにおける健康に対する危機意識が高まってきていること。中国のゲイ・グループと国際的なグループ──NGOや国連機関、国際的なメディア──との連帯が功を奏しているのではないか、と。もはやゲイ集団は「アンダーグランド」(秘密)ではない、公然たる自由(open talks)を認められている存在である──「承認」されている。
ゲイ&レズビアン向けのウェブサイト──政府により閉鎖される場合もあるが──も多数あり、ゲイ雑誌も発行されている。なかにはエロティックなものまでもあるという。
There are dozens of Chinese-hosted gay and lesbian websites, although the government periodically bans some during crackdowns on pornography. There is also a range of local men’s magazines, such as Menbox and Men's Style, targeted at gay men although not specifically marketed as gay, published in the country. Even state-owned Xinhua branched out into homoerotica on its website last month with naked pictures of model Hu Bin.
The icing on the cake for the gay community, however, came in September, when Shanghai’s prestigious Fudan University began offering an undergraduate course in gay studies, which was widely reported by the domestic press.
According to Chinese media reports, it is the first time a Chinese university has offered such a course to non-medical graduates.
Wan says, “The course marks a big progress towards gay issues. It’s important to have intellectuals and scholars to publicly talk about homosexuality.”
僕は『Men's Style』より『Menbox』のほうが好みだな。『Menbox』の「9大城市男人魅力指数」という記事が面白そうだ。