HODGE'S PARROT

はてなダイアリーから移行しました。まだ未整理中。

スラヴォイ・ジジェク

空気をコントロールすること

2005年、デンマークの新聞『ユランズ・ポステン』がイスラム教の預言者ムハンマドを風刺した漫画を掲載した。これに対し、イスラム諸国から激しい抗議が巻き起こった。大規模なデモ、暴力的な騒動、重大な外交問題に発展した。 この風刺画はムハンマドの12の…

ゼノンのパラドックスを正面からと同時に斜めから見てパルメニデスを擁護する

『斜めから見る』の冒頭、スラヴォイ・ジジェクは様々な理論的モチーフを「斜めから見る」ことによって──つまり理論の〈実例〉をあげ「とっつきやすく」して説明することの意義を論じている。それというのも、ある「高尚な」理論の実例をあげ、それを「舞台…

レヴィとポールのラヴ

『DNA』や『Men Machine』といったゲイ・マガジンにも「気安く」登場してくれるファッション・モデルのレヴィ・ポウルター/Levi Poulter と、やはりハンサムな人気モデル、ポール・フランシス/Paul Francis の二人が愛し合っている写真が、David Vance に…

当事者の「第二のトラウマ」

スラヴォイ・ジジェク『幻想の感染』より引用しておきたい。 クロード・ランズマンの映画『ショア』は、ホロコーストのトラウマを、再現を超えたものだということをにおわせる(それはその痕跡、生き残った証人、遺跡を通じてのみ識別される)。 ところが、…

分割線なき選民 〜 パウロの身振り

バラク・オバマ次期米大統領の演説を読んで、その中に「ゲイもストレートも」というフレーズがあるにもかかわらず、個人的にどうもしっくりこない。それには僕がオバマよりもジョン・エドワーズやヒラリー・クリントンを支持だったってこともあるし、同日に…

正統の戦慄に満ちたロマンス

G.K.チェスタトンの『正統とは何か』の序文「本書以外のあらゆる物のための弁明」で、チェスタトンは、「ロマンス」についてこう述べている──「未知なるものと既知なるものと、その両方を同時に必要とするという要求である」と。 この「両方を同時に必要とす…