HODGE'S PARROT

はてなダイアリーから移行しました。まだ未整理中。

ドイツ史上初の「カンツラリン」

HODGE2005-10-19




キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と社会民主党(SPD)の「大連立」により、まもなく誕生するドイツ新内閣。CDU党首のアンゲラ・メルケル氏が首相に就任する予定(chancellor-to-be )であり、また閣僚リストも公表された。

Merkel Announces German Cabinet [Deutsche Welle]

As expected, she appointed Wolfgang Schäuble (interior), Horst Seehofer (agriculture), Franz Josef Jung (defense), Annette Schavan (education) and Ursula Von Der Leyen (family). Edmund Stoiber had previously confirmed that he would become head of the economics ministry.

The new interior minister Wolfgang Schäuble is a familiar face. A confidant of conservative former chancellor Helmut Kohl, he is returning to the job he occupied from 1989 to 1991, to add some much-needed experience to the cabinet.

ところで、この閣僚リスト公表に対して、ドイツの週刊誌『シュテルン』は、メルケル氏のことを「権力なき女王」と呼び否定的な見解を示したそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051018-00000153-kyodo-int

メルケル氏のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)が公表した閣僚リストは、同氏を「権力なき女王」(週刊誌シュテルン)に追い込みかねない布陣となった。
 CDU・CSUはシュレーダー首相の社会民主党(SPD)と政策をめぐって11月中旬まで火花を散らせるが、CDU・CSUは陣営内の権力抗争の結果、メルケル氏と争ってきた党内のライバルが主要閣僚候補を占め、SPDとの確執だけでなく、陣営内にも不協和音の種を抱えている。

また、こんなニュースも見つけた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000010-jij-int

ドイツ初の女性首相となることから、それを記念し「メルケル人形」がこのほどお目見えした。西部ノイスの人形の販売・修理会社が発売を始めたもので、限定999個、値段は1個189ユーロ(約2万5500円)で、発売2日で120個以上の注文がある人気ぶりという。

はじめての「女性首相」を「記念して」ということだ。

そういえば、選挙前にも、メルケル氏の「ジェンダー・カード」(gender card)が今回の独総選挙に有利に働くのではないか、という分析があった。

Surveys suggest Germans welcome her run to be Germany’s first woman chancellor as a mark of social progress. Ms Merkel herself stressed in last Sunday’s televised debate with Gerhard Schröder, the German chancellor, that she sees her nomination as “sending a signal” of greater gender equality



フィナンシャル・タイムズ(FT.com)より

そしてこのフィナンシャルタイムズの記事に添えられた画像(イメージ)も興味をひく。

ドイツ国旗をバックに”X”だけが描かれている投票用紙。もちろん「誰になるかわからない」という意味の”X”なのかもしれないが、しかし女性の生物学的な徴・記号”XX”(男性なら”XY”)も意味しているようにも見えないだろうか。

……ということは、「ジェンダー」(gender)は「セックス」(sex)なのか。

実際おそらくセックスは、つねにすでにジェンダーなのだ。そしてその結果として、セックスとジェンダーの区別は、結局、区別ではないということになる。



ジュディス・バトラージェンダー・トラブル』(竹村和子訳、青土社)p.28-29

さらに『欧州経済新聞ニュース』の記事を参照したい。この記事自体の「意図」とは異なるかもしれないが、しかしここには、例えば日本語において「サッチャー首相」と「ブレア首相」という「区別なし」(トラブルなし)で済ますことができない「ジェンダー・トラブル」が示唆されているように思える。
すなわち「名詞」における「男性形/女性形」という「トラブル」である。

ドイツで初の女性首相誕生が確実に:大連立が成立の見通し、首相にメルケル女史、経済大臣にシュトイバー氏 [欧州経済新聞ニュース]

〔ドイツ史上初のカンツラリン(女性首相)〕


なお、メルケル女史は、ドイツ史上初のカンツラリン(Kanzlerin)になると報道されている。このカンツラリンなる概念については、少し説明を加える必要があるだろう。


第二次世界大戦の敗戦によりドイツが分割されるまでは、ドイツ人の国家をドイツ・ライヒ(Deutsches Reich。「ドイツ帝国」と訳されることもあるが、共和政でもライヒと呼ぶので、厳密には間違いである)と呼んでおり、その首相職を「ライヒスカンツラー(Reichskanzler)」と呼んでいた(ビスマルクなどはライヒスカンツラーであった)。


しかし、ドイツが冷戦により分割されてからは、かつて西ドイツと呼ばれたドイツ連邦共和国は、ドイツ人全体の国家ではないために「ライヒ」という呼称をやめ、代わりに「ブント(Bund、連邦)」と呼ぶようになった。それに伴い、ライヒスカンツラーの代わりに「ブンデスカンツラー(Bundeskanzler、ブントのカンツラーの意味)」を導入した。


つまり、カンツラー(Kanzler)というのは、現在のドイツ連邦共和国だけではなく、かつてのドイツ・ライヒを含めた首相職の名称である(なお、この「カンツラー」を訳す際に、「首相」よりも「宰相」のほうが相応しいとする見解もあるが、「宰相」とは我が国の律令官制における参議の唐名であり、参議とカンツラーは全く異なる官職であるから、むしろカンツラーの訳語としては相応しくない)。


ドイツ語には、名詞に男性形と女性形があり、理論的にはカンツラーの女性形が「カンツラリン(Kanzlerin)」となるわけだが、実際にカンツラリンなるものが存在したことはなかった。それが、今度出現することになった。それが、「史上初のカンツラリン」の意味である。


なお、ドイツには州にも首相がいるが、州の首相については、カンツラー・カンツラリンではなく「ミニスタープレジデント(Ministerpräsident)」・「ミニスタープレジデンティン(Ministerpräsidentin)」という語が使用されている。ミニスタープレジデンティンが登場したことはあるが、カンツラリンは今回が初めてである。

理論的に、言語上は、「カンツラリン」は存在した。しかしそれが「現実存在」であったことは、これまで一度もなかった。今回、アンゲラ・メルケル氏の登場によって、史上初めて「カンツラリン」=「女性首相」が「出現」したのである。

Merkels Kabinett steht [Deutsche Welle]

Neben einer Kanzlerin Angela Merkel (CDU) und dem designierten Wirtschaftsminister Edmund Stoiber (CSU) werden dem Kabinett vier CDU-Ressortchefs und ein weiterer CSU-Minister angehören.

Merkel wird Kanzlerin [Deutsche Welle]

In der SPD hatten die Stimmen derer zugenommen, die sich ein Bündnis aus Union und SPD unter Merkel vorstellen können. Der SPD-Vize-Fraktionschef Gernot Erler sagte im Deutschlandradio, die Kritiker in der SPD könnten durch Inhalte überzeugt werden, Merkel als Kanzlerin mitzutragen.


そして本当のトラブルは、出現・存在して、初めて起こるものなのではないか。

女性的なものを「後方」から前方へともたらすというのは、それ自体として、正義の問題である。法は、いわゆるユートピア的なフェミニズムと唯物的なフェミニズムの間のあらゆる厳格な二分法を否定する。リオタールが私たちに想起させるように、「不正とは、その痕跡を消してしまう沈黙の恒久化と結びついた犯罪である」。不正は害が生じるという意味で、それ自体物質的である。しかし、それは名付けによって”不正”として知られることになる。フェミニズム法理学は、現行の法システムの内では「存在」しない女性たちにとっての”害”──それは、女性たちの経験と現実の苦しみを適切に表現する害である──を作り出そうとする。


ドゥルシラ・コーネル『脱構築と法 適応の彼方へ』(仲正昌樹 監訳、御茶の水書房)p.79


蛇足ながら、僕が所属していた学生オーケストラも、第一ヴァイオリンの首席が男性ならば「コンサートマスター」(Concertmaster)、女性なら「コンサートミストレス」(Concertmistress)と呼ばれていた。意味的にはともに「首席」、すなわち「リーダー」(leader)なのだが、しかし「ジェンダー区別」(ジェンダー・トラブル)は、つねに・すでに、そこにある。



ちなみに↓が「メルケル人形」(Angela Merkel doll、Angela-Merkel-Puppe)

Editor's Choice - Mrs Merkel Doll [BBC]

We already know that Angela Merkel will take charge as the country's first female chancellor of Germany.
Already there are entrepreneurs that are hoping to cash in on the Merkel phenomenon.

Merkel-Puppe aus Thüringen [MDR]



メルケルさん関係書籍。CDも出ている。

Angela Merkel - Mein Weg. Ein Gespraech mit Hugo Mueller-Vogg

Angela Merkel - Mein Weg. Ein Gespraech mit Hugo Mueller-Vogg

Angela Merkel. Deutschlands Zukunft ist weiblich

Angela Merkel. Deutschlands Zukunft ist weiblich

Angela Merkel - Ein Maedchen fuer alles: Ein Annaeherungsversuch

Angela Merkel - Ein Maedchen fuer alles: Ein Annaeherungsversuch

Angela Merkel. 4 CDs

Angela Merkel. 4 CDs