HODGE'S PARROT

はてなダイアリーから移行しました。まだ未整理中。

伊藤惇夫『政党崩壊』

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050822k0000m010014000c.html

郵政民営化法案に反対し、自民党公認を外された小林興起衆院議員らが21日、東京都内のホテルで記者会見し、新党「日本(にっぽん)」を結成すると発表した。代表には田中康夫長野県知事が就任した。

国民新党新党「日本」か……。字面が似ているよね、これ。英語だとどうなるんだろう。

Japanese rebels found new party [BBC NEWS]

Four rebels from the Liberal Democratic Party (LDP) who opposed the bill have formed the New People's Party.

BBCによると、国民新党は「New People's Party」みたいだ。
じゃあ、新党「日本」は、
Nagano Gov. heads launch of 2nd new party to challenge Koizumi [MSN-Minichi Daily News]

Yasuo Tanaka, a novelist-turned governor of Nagano, in central Japan, announced he will head the new party, called "Nippon," meaning Japan.

え、ただの「Nippon」なの?


そういえばBBCのニュースには(も)、ホリエモンの画像が大きく載っていた。
Japan's LDP releases manifesto [BBC NEWS]

Takafumi Horie is one of the new "celebrity candidates"

BBCでは「celebrity candidates」(セレブ候補者)っていう言葉が目立つが、これは「刺客」に近い意味で使われているのだろうか。

それとid:naubooさんが「衆議院選挙」について興味深い指摘をされている。
郵政を最重視した投票行動のリスク

衆議院選挙」は「国民投票」ではない。

まず選挙と言うのは選挙区ごとに議員を選ぶのだから国民投票のように白黒ハッキリと結果がでるわけではない。特に現在、一票の格差がどれだけあるかを考えれば…。


こういう状況の下、なんとなく伊藤惇夫の『政党崩壊 永田町の失われた十年』(新潮新書)をパラパラとめくってみた。著者の伊藤惇夫氏は、自民党本部勤務を経て新進党に移り、そして、太陽党、民政党民主党の事務局長に就任した人。現在は大学講師、政治アナリストをされている。

モラルハザード
細川、羽田の非自民連立政権、自社さ政権を通して、社会党はある意味での「主役」となった。社会党の動向が政権を造る時にも、崩壊させる時にも大きく作用したという意味で。だが、社会党を軸に考えると、なぜ細川、羽田政権では関係維持に失敗し、自社さ政権では成功したのかという疑問が湧いてくる。
八党派対三党という数の違い、人間関係、自民党のしたたかさ……、様々な指摘があり、それなりに説得力もある。だが、集約すれば、それは両政権のまさに政権に対するスタンスの違いにあった。


非自民連立政権の最高実力者が小沢一郎だったことは誰も否定できない。その小沢は政権を「道具」と考え、その道具を使って政治の構造、方向性を大きく変えようとした。変化には必ず「摩擦」が伴う。連立政権でその摩擦熱を最も強く感じていたのが社会党だった。


一方、自社さ政権では自民党が主導権を握っていた。自民党にとって政権は、それ自体が目的であり、実質的に政権を保持するためには、それ以外のものを平然と投げ捨てることができた。「村山首相」はその象徴であろう。同時に政権復帰それ自体で目的を達成した自民党は根本的な部分について、何も変えようとしなかった。穏やかな流れの中で党の基盤を強化していくことだけを目指したのである。



伊藤惇夫『政党崩壊』p.99-100

また表紙裏には、この本の「要約」が以下のように書かれてある。

残されたのは虚しさだけか。「日本新党」「新生党」「新党さきがけ」「新進党」「太陽党」「国民の声」「民主党」…。あの新党ブームは一体何だったのだろう。新党請負人の異名を取った筆者が極秘メモをもとに振り返る平成政党興亡史。「改革の“抵抗勢力”だった小泉純一郎」「『政策は官僚に作らせればいい』と言った小沢一郎」等々。永田町は消し去りたい、しかし国民が忘れてはならない歴史がここにある。



伊藤惇夫『政党崩壊』カバー裏より

911選挙も「忘れてはならない歴史」になるかもね。


政党崩壊―永田町の失われた十年 (新潮新書)

政党崩壊―永田町の失われた十年 (新潮新書)