HODGE'S PARROT

はてなダイアリーから移行しました。まだ未整理中。

Tube

クリストファー・ベイリー”on fire”

バーバリー/Burberry がアンダウェアーのラインを計画しているとのこと。デザイナーのクリストファー・ベイリー/Christopher Bailey がロイターのインタビューで語った。英国ブランドのバーバリー、新たに下着の展開を検討 [Yahoo!ニュース/ロイター] 独…

カーリー・フィオリーナからニーアル・ファーガソンへ

ポール・ケネディの『大国の興亡』*1以降、最もエキサイティングな歴史書と言われるニーアル・ファーガソンの『憎悪の世紀 なぜ20世紀は世界的殺戮の場となったのか』(The War of the World: Twentieth-Century Conflict and the Descent of the West)が早…

Levi's 501 "Change"

Levi Strauss & Co. のジーンズ、リーバイス501 のゲイ・テーマ広告映像。 Levi's gay commercial このCMは初めて見たのだが、意表を衝いたストーリー、モデルの表情の妙、さりげないユーモア、そしてラストのシーンが、とても魅力的だった。さすがLevi's だ…

グレイ・フランネルのG

タイトルはヘンリー・スレッサーの『グレイ・フラノの屍衣』(Henry Slesar, "The Gray Flannel Shroud")から取った。マディソン・アヴェニュー、つまり広告業界を舞台にしたミステリーだ*1。で、Ad Innovatorさんの「ゲイ広告11選」で知ったのだが、『RADA…

米ニューハンプシャー州、シビルユニオン法発効

2008年1月1日、アメリカのニューハンプシャー州で同性カップルにも法的認知と権利を与える新法、シビルユニオン法(civil unions law、市民婚法)が有効・実現した。法案は、昨年議会で可決しジョン・リンチ州知事(John Lynch、民主党、アイルランド系、カ…

米聖公会総裁主教、ゲイの主教を擁護

アメリカのキリスト教主要宗派の一つ、英国国教会の流れをくむ米国聖公会(US Episcopal Church、信者数230万人)の総裁主教、キャサリン・ジェファーツショーリ氏(Katharine Jefferts Schori)が BBC のインタビューでゲイの主教を擁護、またこの問題でイ…

ラフマニノフ《ヴォカリーズ》

Rachmaninov Vocalise

前奏曲、フーガと変奏曲

セザール・フランクの限りなく美しい音楽、《前奏曲、フーガと変奏曲》の演奏が YouTube にあったので、是非とも紹介しておきたい。フランクの音楽の普及のために──もうこれはフランキストの義務のようなもの、そう、ミッションだ。PRELUDE, FUGUE&VARIATION…

ウィリアム・カペル

『LPジャケット美術館』でもひときわ眼を惹いたのがアメリカのピアニスト、ウィリアム・カペル(William Kapell、1922 - 1953)の「どこか影のある」写真であった。Kapell in Recitalアーティスト: William Kapell出版社/メーカー: Arbiter発売日: 1997/02/1…

Merry Christmas!

クリスマスということでシューベルトのミサ曲でも……と思ったけれど、ちょっと気に入った楽曲の映像を見つけられなかったので、代わりに……。ロンドン・ゲイ・メンズ・コーラスによるクリスマスの音楽を。 Christmas Medley - London Gay Men's Chorus Coming …

「あなたは三度わたしを知らないと言うだろう」

あらゆる音楽の中で僕が最も好きな作品の一つ、ヨハン・ゼバスティアン・バッハの『マタイ受難曲』より「憐れみ給え、わが神よ」。Bach: Erbarme dich, mein Gott (Matthäuspassion) - Galou (Roth) 神が、死者を蘇らせることになっていながら、異端者たちを…

新英自民党党首、ブライアン・イーノをアドヴァイザーに

イギリスの野党第2党、自由民主党(Liberal Democrats、Lib Dem)の新党首にニック・クレッグ氏(Nick Clegg、1967年生まれ)が選出された。 クレッグ氏「英国をもっとリベラルな国にしよう」 Nick Clegg: Make Britain a more liberal country [Liberal Dem…

クセナキスのルボン

ヤニス・クセナキス(Iannis Xenakis、 1922 - 2001)作曲による《ルボン/Rebonds》の映像があった。 Xenakis - Rebonds カッコイイ……。このパーカッションのための音楽《Rebonds (a + b) 》はクセナキスの晩年、1989年に完成された。初めて聴いたのだが、…

リゲティ《悪魔の階段》

難曲中の難曲、ジェルシー・リゲティ(György Ligeti、1923 - 2006)作曲によるピアノのためのエチュードより第13曲《悪魔の階段》を YouTube に投稿している猛者がいた。しかも、大胆不敵にも、魅せる「演出」付き──体育会系ピアニストだなあ(ジーンズにタ…

ポエジーの宗教 ルネ・シャール

直感は鍵をもち、いくつもの高い檻を突きぬけながら、萌芽状態のポエジーの束を震わせるのを忘れないのだから、直感こそが秩序を思考し指示すると私は認める。この檻のなかの木霊、すなわち選ばれた先駆的な驚異が眠っているのであり、これが通過する途中で…

恋するトカゲの哀歌

《ル・マルトー・サン・メートル(主なき槌)》、《婚礼の顔》と並んでピエール・ブーレーズの「ルネ・シャール三部作」を形成する《水の太陽》の動画が YouTube にあった。指揮はもちろんブーレーズ自身だ。Pierre Boulez - Le soleil des eaux 人間が銃を…

シュトックハウゼン死去

20世紀を代表するドイツの現代音楽作曲家カールハインツ・シュトックハウゼン(Karlheinz Stockhausen)が亡くなった。79歳だった。 Obituary: Karlheinz Stockhausen [Guardian] 合理主義者で、かつ、神秘主義者。そしてブーレーズからビートルズに多大な影…

ベーゼンドルファー Go East

憧れの楽器(だよね)、ベーゼンドルファー/Bösendorfer はヤマハの手に渡るようだ。 「ウィーンの音色」ヤマハが買収へ=ピアノ名門を傘下に [Yahoo!ニュース/時事通信] スタインウェイやベヒシュタインと並ぶ世界屈指のピアノ製造会社、オーストリアのベ…

死はドイツから来た名手彼の眼は青い

パウル・ツェランの《死のフーガ》には衝撃を受けた──衝撃を受けた記憶がある。 彼は叫ぶもっと甘美に死をかなでろ死はドイツから来た名手 彼は叫ぶもっとヴァイオリンを暗く弾けそうすればきさまらは 煙となって空に昇る そうすればきさまらは雲のなかに墓…

「シューマンを聴きながら」

ベルギー象徴派の画家、フェルナン・クノップフ(Fernand Khnopff、1858-1921)の描く「シューマンを聴きながら」を見ると、この女性はいったいシューマンの何を聴いて、これほどまでに深い憂い(苦悩、悲しみ、痛み)を感じているのだろうと思う。 痛みはつ…

足に注目、ペダルピアノ

YouTube でシューマンの作品を探していたら、「足鍵盤付きピアノ」(Pedal piano、ペダルフリューゲル)の映像があった。こんな楽器だったのか。《ペダルフリューゲルのための練習曲》Op.56 を、シューマンが指定した「楽器」で演奏しているのを聴くだけでは…

愛称「トラビ」、東ドイツの国民車

東ドイツ(DDR)の国営レコード会社について書いたが、関連するニュースがあった。同じく東ドイツ国営企業 VEBザクセンリンク(VEB Sachsenring Automobilwerke Zwickau)による「プロレタリア階級のための」自動車トラバンドに関するものだ。 旧東独国民車「…

ハズレなし! ドイツ現代小説は面白い

「私家版世界十大小説」を選んだり、ヘンリー・ジェイムズの『大使たち』が文庫化されたりと、ここのところ文学熱が再燃してきたので、その勢いに乗って(その熱気が冷めないうちに)いろいろと書いておこうと思う。で、ドイツの小説について。ドイツ文学と…

Enjoy the Silence 私家版洋楽アルバム12

例えば「十大アート」を選んだけど──ヴァン・ダイクを忘れていた、フェルナン・クノップフの『シューマンを聴きながら』はどうした、シューマンといえばオディロン・ルドンもだ、アントネッロ・ダ・メッシーナやジョヴァンニ・ベリーニあたりにも惹かれるの…

ダニエル・ピンク『ハイ・コンセプト』

アル・ゴア米副大統領のスピーチライターを努めたダニエル・ピンク/ Daniel Pink の著書『ハイ・コンセプト 「新しいこと」を考え出す人の時代』*1を読んでいる。 タニエル・H・ピンクは1964年生まれ、ノースウエスタン大学卒業後、エール大学ロースクール…

「ブロガー」ミリバンド外相、ブログ再開、Flickr も

お、イギリスのデイヴィッド・ミリバンド外相(David Miliband、外務および英連邦大臣/Secretary of State for Foreign and Commonwealth Affairs)がブログを再開した模様だ。 ミリバンド英外相がブログ再開“政治2・0”目指す [産経新聞] 米動画投稿サイ…

ヘンリー・ジェイムズ『大使たち』文庫化

英米文学最強の作家ヘンリー・ジェイムズ(まさか異議はないだろうな)の傑作『大使たち』(The Ambassadors、別題『使者たち』)が岩波文庫より出た。翻訳は青木次生氏だ。大使たち〈上〉 (岩波文庫)作者: ヘンリージェイムズ,Henry James,青木次生出版社/…

英自民党キャンベル党首辞任、新党首は誰か?

イギリスの第3政党、自由民主党(Liberal Democrats、Lib Dems)のミンギス・キャンベル党首(Menzies Campbell、1941年生まれ)が辞任した。英自民党キャンベル党首が辞任 [Yahoo!ニュース/産経新聞] 英野党第2党、自由民主党のキャンベル党首が15日、…

ペロシ議長「ブッシュ大統領は議会の承認を得よ」

ナンシー・ペロシ下院議長/Nancy Pelosi (民主党)が、第一次世界大戦のオスマントルコによるアルメニア人大量殺害を「虐殺(ジェノサイド)」と認定する米下院外交委員会の決議案*1を、下院本会議で採決を目指していることについて──なぜこの時期なんだろ…

立体幾何学

装丁が綺麗だな、と、写真を撮ってからページを開いたイアン・マキューアンの短編集『最初の恋、最後の儀式』。*1 最初の恋、最後の儀式 (Hayakawa novels)作者: イアンマキューアン,Ian McEwan,宮脇孝雄出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1999/06メディア: …